コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小金井市議会議員

田頭祐子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2009年2月24日 / 最終更新日 : 2009年2月24日 vjadmin 活動報告

「村全体が大きな家」!

「小金井のプレイパークを作る会」が法末集落へ 今年1月、過疎高齢化の集落を訪ね、自然や伝統文化を守りながら地域活性化に取り組んでいるお年寄りからお話を聞いて、これからの小金井のまちづくりに活かしていきたいと思いました。  […]

2009年2月14日 / 最終更新日 : 2009年2月14日 vjadmin 活動報告

「子どもの権利に関する条例」が、委員会で可決

厚生文教委員会傍聴記  2月12日(木)、厚生文教委員会が開かれ、7人の傍聴者が見守る中、前回の委員会に引き続き「子ども条例」の審議が行われました。最後に審議を踏まえて、①タイトルに「子どもの権利」の文言の復活と、②「健 […]

2009年2月14日 / 最終更新日 : 2009年2月14日 vjadmin 活動報告

「子どもの権利に関する条例」が、委員会で可決

厚生文教委員会傍聴記  2月12日(木)、厚生文教委員会が開かれ、7人の傍聴者が見守る中、前回の委員会に引き続き「子ども条例」の審議が行われました。最後に審議を踏まえて、①タイトルに「子どもの権利」の文言の復活と、②「健 […]

2009年1月19日 / 最終更新日 : 2009年1月19日 vjadmin 活動報告

どうなる?「小金井市子ども条例」

厚生文教委員会傍聴記から  1月8日に開催された厚生文教委員会で『小金井市子ども条例』が質疑の後、継続審査となり、2月議会に持ち越されました。 この日の審議で、子どもの意思表明や相談窓口・救済のしくみ「オンブズ制度」など […]

2008年12月15日 / 最終更新日 : 2008年12月15日 vjadmin 活動報告

子どもの権利条例

議会傍聴記

2008年12月7日 / 最終更新日 : 2008年12月7日 vjadmin 活動報告

農場プレイパークへようこそ

農場プレイパークへようこそ 子どもに自由な遊び場をつくろうと、5年前に「小金井にプレイパークを作る会」を立ち上げました。現在定例で週2回以上学芸大學の校内や野川のくじら山の雑木林で開いています。 今年11月、小金井市の環 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 22
  • ページ 23

最新記事

市長のシャボン玉メッセージ、要請しました。
2021年6月5日
安田けいこをみなさんの支援で議会に送り出してください
2021年3月19日
★生活者ネットワークが、議員をローテーションするわけ
2020年11月25日
★玉川上水の樹木伐採は見直しを!~小平地区にまで広げないでと市長に要望~
2020年10月18日
★高校生から取材を受けました~玉川上水の樹木伐採について~
2020年10月18日

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (226)
  • 選挙 (5)
  • 議会報告 (116)
    • 学習会 (7)
  • 環境 (35)
    • 化学物質 (9)
  • ごみ問題 (3)
  • 政策 (9)
  • 憲法・法案 (32)
  • 平和 (3)
  • 子ども・若者・子育て (35)
  • 女性 人権 (5)
  • 原発・放射能 (1)
  • ゆうゆう通信 (14)
  • まちづくり・防災 (18)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 小金井・生活者ネットワーク

Copyright © 田頭祐子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ