コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小金井市議会議員

田頭祐子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年6月5日 / 最終更新日 : 2021年6月5日 tagashira 化学物質

市長のシャボン玉メッセージ、要請しました。

6/1、安田けいこ初めての、市長への「シャボン玉メッセージ」要請活動です。石けんポイントチームの皆さんを案内し、日ごろの思いや活動を伝えてもらいました。   コロナによって「石けん」のウイルス殺菌力が認知されて […]

2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月19日 tagashira 活動報告

安田けいこをみなさんの支援で議会に送り出してください

3月14日から小金井市議会議員選挙が始まりました。36人の立候補で大変な激戦です。生活者ネットワークの議席をつなぎ、市民目線の提案を市政にぶつけていくには安田けいこが必要です。 みどり豊かな生活環境が小金井の良さです。し […]

2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 tagashira 活動報告

★生活者ネットワークが、議員をローテーションするわけ

2021年3月21日には、小金井市議会議員選挙が予定されています。今回、小金井・生活者ネットワークは、田頭ゆう子が12年間の活動でつないだバトンを、都市計画道路建設から自然を守る運動のリーダー役を担ってきた、安田けいこさ […]

2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 tagashira 活動報告

★玉川上水の樹木伐採は見直しを!~小平地区にまで広げないでと市長に要望~

今日は思いがけず、錦城高校の学生さんたちから若いエールを頂いた気持ちです。玉川上水の小金井区域である小金井橋~梶野橋区間は、桜以外の樹木はほぼ伐採され、心折れそうな私たちを何よりも励ましてくれました。 「小金井玉川上水の […]

2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 tagashira まちづくり・防災

★高校生から取材を受けました~玉川上水の樹木伐採について~

小平市にある私立錦城高校 映画研究部の生徒さんからのインタビューを受けてきました。  2019年の「玉川上水の緑と桜〜ケヤキ伐採現場に立ち会って〜」のサイト記事を読んだと、部長さんの連絡がありました。 玉川上水の小金井桜 […]

2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 tagashira ごみ問題

エコメッセ出前講座~海・川プラごみ問題について考えよう!~

エコメッセ出前講座@緑センター 【海・川プラごみ問題について考えよう!】 動画「浦島太郎のやくそく」を見た後は、 《暮らしの中のプラごみを考えてみよう》 海へ流れるごみは、ポイ捨てだけじゃない。 掃除や洗濯でも、フリース […]

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 tagashira 学習会

★子どもの権利条例に、なぜ今、子どもオンブズパーソン設置と載せるのか

【子どもの人権講座】登校しぶりを考える に参加。 夏休み明け、児童生徒の自殺が最も多いのが9/1。 だから「死ぬほど行きたくなかったら図書室に来て」という新聞広告まで掲載された。 講師の内田良子さんは心理カウンセラー。 […]

2020年6月19日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 tagashira 化学物質

★市長とシャボン玉メッセージ~まち小金井と石鹸ポイントチーム~

毎年この時期は、『シャボン玉メッセージ』をいただきたいと市長を訪問します。自治体のトップから石鹸利用を進めていただくのは、地下水保全条例のあるまち小金井では大事なこと。 毎年ネットはご案内役で、生活クラブ運動グループの仲 […]

2020年6月17日 / 最終更新日 : 2020年6月17日 tagashira 活動報告

★こどものまちミニこがねい2020~子ども実行委員募集中~

2日間で700人を超える子どもたちが参加する仮想のまちミニこがねい。 当日まで20回ほども会議を重ね、年に2日間だけミニコは開かれます。 新型コロナの影響で、zoom会議から今年のこども会議はスタートです。 小学校4年生 […]

2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 tagashira 活動報告

★宮地楽器ホールの施設利用料、新型コロナの影響によるキャンセル料は返還すると決定!

21日の全員協議会では、これまでの各会派からの質問・要望への回答も示されました。 私は先日、宮地楽器ホールの会場予約キャンセル料について、コロナの影響による中止の場合は、キャンセル料を取るべきでないとその見直しを求めてい […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 23
  • »

最新記事

市長のシャボン玉メッセージ、要請しました。
2021年6月5日
安田けいこをみなさんの支援で議会に送り出してください
2021年3月19日
★生活者ネットワークが、議員をローテーションするわけ
2020年11月25日
★玉川上水の樹木伐採は見直しを!~小平地区にまで広げないでと市長に要望~
2020年10月18日
★高校生から取材を受けました~玉川上水の樹木伐採について~
2020年10月18日

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (226)
  • 選挙 (5)
  • 議会報告 (116)
    • 学習会 (7)
  • 環境 (35)
    • 化学物質 (9)
  • ごみ問題 (3)
  • 政策 (9)
  • 憲法・法案 (32)
  • 平和 (3)
  • 子ども・若者・子育て (35)
  • 女性 人権 (5)
  • 原発・放射能 (1)
  • ゆうゆう通信 (14)
  • まちづくり・防災 (18)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 小金井・生活者ネットワーク

Copyright © 田頭祐子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ